【今日の海況】
ポイント:川奈
気温:12℃
水温:17℃前後
⇒ドライ:外気温も水温も、冬らしい海になっております。すっかりドライスーツな季節。ヒートテック上下に、ファスナーのないスウェット上下とかあると良いですね。寒がりさんは、貼るホッカイロなんかもあると安心。ほんとはちゃんとしたドライインナーが1番良い。
ウェット:カブリのロクハンやセミドライは、まだイケ…る!外が寒いから、潜った後にお風呂あることが条件かも。まぁ伊豆なら大体ポカポカお風呂があるので、安心…なんだけど、なんにせよダイブタイム60分超えるとさすがにサッムサム。5mmスーツは、かなり厳しい…2ピースなら まだ頑張ってるダイバーもギリギリいるけども…
真面目な感じで…と思ってたのに、最後ガマンできなくてチョケてしまった動画にて、冒頭ご挨拶。
あけましておめでとうございます!加藤です!
本日より、2025年SEA HEATスタートです✨
今年も、(誰より自分が)楽しく潜っていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします!!
さて、新年1発目の潜り初めは…
ホーム福浦がお正月休みのため、僕自身の元ホームである東伊豆 川奈へ行ってきました🫰
頻度は多くないけど、なんだか「ただいま」って思ってしまう、個人的あったかい場所。
今日のブログ写真は、ボロカサゴ以外ほぼ1ショットしか撮ってないので完成度は低いですが…ご容赦ください。。
年末からボロカサゴいるって情報は見てたけど、
アップされてる写真からイメージしてたボロカサゴより…
半分くらいちっちゃかった…!!
し、色ももっと白っぽくてわかりやすいかと思うた…!!
すんごい移動してたし、見つけられないかと思ったぁ🥹
ミツボシクロスズメダイはもはや、普通種。
だけどウミトサカについてるの珍し。
普通種にこそ注目して案内できるガイドに、今年はなりたいところです。
…もっとちゃんと撮りたかったなぁー!笑
君、何ヶ月か前に来た時にも同じとこいなかった?
そこ気に入りすぎてない??
きっと居心地いいし、ご飯も美味しいのでしょう。
ガイドとしてはありがたいから、良きですがね🫶
これは…トガリモエビ属の1種…??
なんだか赤いのって縁起いいなーと年始なんか思っちゃうのは、
きっと日本人だから。
「ここに生物いてくれたらなぁ」と妄想しながら生物探したりすることはよくあるんだけど、
今日はばっちりとアカイソハゼがいてくれました。
かっわいい。環境良っっ。
今年もよろしくーーーー!!!な、いつメンと楽しいスタートを切らせていただきました。
明日はホーム福浦で。
けんご、帰らないでYoーーーーーー (気をつけて帰るんやで。)
というわけで、2025年もSEA HEATをどうぞ宜しくお願いいたします!!!
ではでは〜