BLOGブログ

SEA HEAT 徳之島ツアー2024!!

SEA HEAT 徳之島ツアー2024!!

【今年の徳之島海況情報】

気温:最低24℃、最高31℃…ずっと半袖半ズボン。朝晩や雨が降ったら、女子や寒がりさんは羽織るものがあっても良いかも?

透視度:30m前後(特に今年は良かった!)

水温:28〜29℃前後

ウェット:5mm2ピースがあれば最高。3mmの2ピースでも寒さは感じず快適。5mmフルスーツも問題なし。

こんにちばんは!加藤です!

毎年恒例、徳之島ツアーに行ってきました!!

色々とあって、歴史に残るくらいの思い出ですが…(ほぼ良い意味で 笑)

ひとまずブログですし、ザザザーーーーッと写真とともに振り返ってみようかと♪

今年は潜ったポイント別に写真を添えて、ワンポイントコメント方式を試みます!

…じゃないと、楽しすぎたから論文みたいになりそうなのでね!!








【ノーリ瀬】

ダイナミックな地形に、大物チャンス…!?

今年は魚少なめ、地形メインで遊びました🥳

ここ絶対深場に、レアなハゼいる。いつかヘルフリッチ…じゃなくてラベンダーブルシェットダートフィッシュ(新たな名前がややこしすぎ🫶)見つけたんねん。

台風で崩れて落ちた大きなテトラもあったりして、そこはなんともアンニュイな雰囲気を作ってくれる。

…ところでアンニュイって、なぁに?

【ワンパラダイス】

大きな大きなイソバナが印象的なポイント。

そのイソバナが、各地のサンゴの白化と同様に枯れていて、なんとも複雑な心境に。

自然だから仕方ないんだけど、少なからず人間の行いが影響しているんじゃないかなと思うと、悲しい。

人間だからこそできる、地球への恩返しってなんだろう。

ちなみにここは行くたびに、何かしらレアなお魚に会えたりもする。

これはヤイトヤッコ♂で、シマシマがカッコいい。いつか伊豆で会えたりしちゃうかもな…と思える昨今の海環境。

【沈ペラ】

名の通り、プロペラが沈んでいるポイント。

機体については詳しく判明していないけど、

おそらく戦時中に沈んだ戦闘機ではないだろうか…

沖縄のすぐ近くと考えると、これまた考えさせられる物がある。

【手々(てて)沖】

かわいい名前のポイント🤙

地区の名前がそのままポイントになっております。

ここは流れによってノゴギリダイがゴッッチャリ固まって凄いことになるのである。

…が、今回は過去イチのバラバラ具合でびっくり。笑

代わりに、砂地へ移動していたらトンガリサカタザメ登場!チョー逃げるもんだから、証拠なんか残せやしなかったけどねっ

安全停止のときに、二匹のカメさんたちが踊るようにクルっと回ってくれたのが、最高な思い出。記録にも残せたし。笑

【ブルーホール沖】

ここのテーマは「ヨスジフエダイは裏切らない」

ノゴギリダイと違って、ヨスジフエダイは安定的。

そして個体のサイズがしっかり大きいもんだから、とっても絵にしやすい。

写真もヨシ、動画もヨシ、Goproとかを設置して群の中にいるような映像なんかも撮れちゃう。

そして水面休息でのお遊びはもちろん、船からのジャンプ🥳みんなで何回跳んで遊んだかなー🤣

【ツインロック】

ゆったりまったりサンゴポイント。

太陽が出たらそこはもう天国みたい。

ハナゴイやグルクンたちが群れてて、癒しの渋滞。

【千間海岸】

ここはもう、毎年のことながら思い出に溢れる。

カメさん満載で自撮りや集合写真でサービスしてくれちゃうし、なんなら狭い狭いゲストの間を通ろうとするし、

地形遊びもしっかりできるし、

マクロも楽しすぎて…

ナイトまでやっちゃったりして。

千間海岸だけでブログ書きたかったなーと今思っても、後の祭り。

【鹿浦沖】

潮通しがよく、ここぞ!という大物ポイント。

春先にはイソマグロが大きな群れを作ったり、

ロウニンアジやギンガメアジが来たり、

すんごい大物も通ったりするんだとか。

…ただね、SEA HEATは鹿浦と相性悪いの。

今まで何回潜ったかわからないけど、ほぼハズレ🥳

今回も、キレイな徳之島の海で異常なしでした🫶笑

あ、ハナゴンベめちゃ群れてる集会所見つけたから、来年はマクロやろっかな。笑

(楽しかったけど、ほんとに何も撮っていない)

【面縄(おもなわ)】

古くに沈んだ大きなイカリが特徴的なポイント、おもなわ。

砂地に大きな根がゴロゴロしているもんだから、砂地の生物もいるし魚もいたりして、

「どう遊ぼうかなー」と思ってるうちに、時間経っちゃうとこ。

裸足でハシャぐもヨシ、砂地生物探すもヨシ、イソギンチャクやサンゴの生物で遊ぶもヨシ。

あ、アンカーでの集合写真はギュギュッと集まってね!

【陸ツアー】

SEA HEATのツアーは、陸も楽しく!!

せっかくですからね、思い出残しましょ。

みんなと一緒に写りたいから、基本的に集合写真はセルフタイマーダッシュ。

セルフタイマーダッシュできなくなったら、ツアー止めようかなと思ってたりして🫣

今年のイチオシは、犬の門蓋(いんのじょうふた)のメガネ岩での一枚。

いやーー、今年も楽しすぎた。

BBQもやったんだけど、美味しくて楽しくて写真撮り忘れちゃった🤍

来年もやります、みなさま是非とも!!

ではでは〜

SHARE!

BLOG TOP